2016年2月4日木曜日

【2アイテム 販売終了のおしらせ】

こんにちは、DARGOです。


本日はお知らせがあります。
秋冬シーズン終了間近ということで、下記アイテム2点の販売を2月末をもって終了とさせていただきます。






【DARGO/ダーゴ】
"KUMAMOTO CITY" Heavy Weight Crew Sweat
price:6500yen (in tax)
color:オートミール・ブラック・グレー
size:S・M・L・XL
【ONLINE STORE】
http://dargo.theshop.jp/items/957473(オートミール)
http://dargo.theshop.jp/items/952557(ブラック)
http://dargo.theshop.jp/items/957482(グレー)









【DARGO/ダーゴ】
”FUKUOKA CITY” Sweat Crew
price:5500yen
color:ホワイト・グレー・レッド・ブルー
size:S・M・L・XL
ONLINE STORE(CLICK!!)






約2年前、僕はまだこの時はDARGOをはじめていなくて、熊本市内のセレクトショップで販売員として働いていました。


このとき立ち寄ったカフェでジョンレノンがNEW YORK CITYと書かれたTシャツを着用したポートフォリオを見て、「NEW YORKじゃなくていいな~」と思って自費で作ったのが”KUMAMOTO CITY”でした。


そもそも熊本をテーマにしたTシャツなんて売れるわけないと思っていたし、なんなら馬鹿にされる前提だったので赤字覚悟で製作に至ったのですが、この時はCITYロゴのブーム前で、そもそもローカルなTシャツが流通していない物珍しさからか知人や友人には好評だったんですね。


その後、ご縁もあって熊本在住のシンガーソングライター・東田トモヒロさんのツアーのアンコールで着用していただいたりと色々な機会をいただき、僕はTシャツで人を喜ばせることの快感を得ます。


さらに調子の乗った僕は、福岡県バージョンも作ろうと思ってピーナッツをブートしたFUKUOKA CITY T-shirtを製作。


スヌーピーのタッチでオリジナルキャラクターを描き、
そこに「どんたくお面」「ソフトバンクのユニフォーム」「大名に実際にある古着屋Cheep'sのショッパー」をもった男の子と小さな鷹。


権利的に超絶グレーでしたが、センセーショナルなことしないと目もくれないだろうと思って思い切ってデザインしました。


意外とこっちも好評でして、すぐさまオンラインストアを簡単に開設しましたが、熊本と福岡をモチーフにしたTシャツたちは全国の皆様の元へ旅立っていきました。


まだまだ認知度が低いとはいえ、【DARGO】といえばこの二つがブランドアイコンとして引っ張ってくれていました。


が、KUMAMOTO CITYも発売から2年経過し、CITYロゴは各自で頻繁に見かけるようになったので、もうそろそろおなかいっぱいかなと。
ピーナッツブートも1年間よく引っ張ってくれましたし。


いくらインディーズブランドとはいえ、同じデザインを永遠にリリースしていくことが使命だとは思っていません。


個人的にも思い入れの強いデザイン2型ですが、惜しみなく供給をストップさせていただきます。


今後はいつ復刻するかも未定です。
10年後か、20年後か。もしかしたら一切つくらないかもしれません。


「KUMAMOTO CITY」
「FUKUOKA CITY」


スウェットは2月末で終了し、Tシャツは3月末での販売終了を予定しています。
とてもローカルなデザインですが、【DARGO】だからこそできるデザインです。


熊本・福岡を、そしてDARGOのデザインを好きでいてくれる皆様、
ぜひこの機会に手に取ってみられてください。




Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
-Japan / Kumamoto city-
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年2月2日火曜日

【みよし△ ヤミ市ご来場ありがとうございました!】

こんにちは、DARGOです。


先日の【みよし△ ヤミ市】イベントにご来場いただきありがとうございましたm(_ _)m


午前中はゆっくりしており、「あぁ~ヒマかな~(笑)」なんて思っていたら、
午後から大盛況!
駐車場も満車で入りきれなかったみたいですね。




 【当日の会場の様子】




テント貼ってざっくばらんに、といった感じです。









DARGOブースもざっくりいきました(笑)




25年生きてて一回も食べたことのない牡蠣を食べてみたり…





知り合いの方もわざわざ来てくださったり。




若い女の子グループもちらほらでした!




イベントに誘ってくださったPacifica・鮫島さん、実行委員会の阿保鳥・福田さん
大変お世話になりました!
僕らはネットショップ限定のインディーズブランドですが、リアルな場で営業できる貴重な機会ということで、すごく勉強になりました。


また面白いことをする機会がございましたら是非お誘いください!
ありがとうございました!


-------------------------------------------------------------------------
【 Pacifica / パシフィカ 】
861-8003 熊本県熊本市北区楠3-9-12
営業時間
月~金 : 
12:00~19:00
土日祝
 : 12:00~20:00
定休日 : 毎週木曜日

TEL   : 096-337-2205
MAIL : pacifica2007928@gmail.com



【炭焼屋・阿呆鳥】熊本県合志市須屋1908-1
096-345-7456
-------------------------------------------------------------------------

さて、次の出展イベントは
2/14(sun) 熊本市北区麻生田で開催される「麻生田マルシェ」です。


当日は展示・販売に加え、シルクスクリーンプリントのワークショップも開催予定です。
参加された方にはTシャツに手刷りでプリントをしていただきます。


また、ワークショップは開催時間が限られているため「5名」までしか受付ができません。
そのためご予約も承っておりますので、DARGO JAPANメールアドレス宛・InstagramのDMまでお気軽にメッセージください~~!


↓詳細はこちらからどうぞ
http://dargojapan.blogspot.jp/2016/01/blog-post_23.html


みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
-Japan / Kumamoto city-
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年1月28日木曜日

イベント情報【みよし△ ヤミ市】

こんにちは、DARGOです。


昨日、いつもお世話になっているアパレルの先輩から「合志市で開催されるヤミ市というイベントに出ないか」という誘いが…。


「なにそれ、めっちゃ怪しいやん…」


と思いながらも、県や市が協賛しているとの情報を頼りにネットで調べてみるとめっちゃ真面目なイベントでした(笑)
というわけで2016年一発目のイベント出展が急きょ決定!


【みよし△ ヤミ市】https://faavo.jp/kumamoto/project/981
 <場所>
御代志交差点付近「みよし△
(熊本電鉄御代志 駅北 200m御代志交差点北東側の公共空地)
御代志駅から徒歩3分。
合志市を南北に走る国道387号と合志市を東西に走る県道341号(大津西合志線)の交差点そば

また、  開催 日には、隣接する熊本県農業公園(カントリーパーク)で 第 41 回「 JA 植木まつり」( 植木まつり」( 1/23~2/22) が開催されており、 通常以上に交量が多く、注目度も高なっております。
 
 
<期日>
1/30(sat)…12:00~17:00(プレイベント)
1/31(sun)…10:00~16:00(DARGO JAPANは31日のみ出展です
 
 
<イベント内容>
●青空マーケット約30ブースの出店。
(飲食、地産野菜や生産者直販店、クラフト工芸店などを予定)


<その他イベント>
(1) どんどや体験
地域でなくなりつつあるどんどやを疑似体験ブースでお餅やさつま芋などを焼く体験ができます。
 

 ※これはどんどや運営メンバーが修行させてもらった健軍校区のどんどや。。。だそうです
※実際のサイズは会場の都合上、これよりずっと小さいです。。。だそうです(笑)

 
(2) ジャイロボード乗車体験
重心移動によってその動きを制御する「通称:ミニセグウェイ」と呼ばれるジャイロボードの乗車体験を、みよし△内にある「廃線になった旧県道341号(大津西合志線)」で実施します。


 


 (3) チャレンジコンサート
この場所で熊本在住のアーティストによるコンサートを実施します。
ヤミ市らしく、アメ車の荷台がステージです。1月31日(日)の13時より開始予定です。

<出演予定>
●Daddy-K (from まむしMC's)
●桐原 晋
●ARENA
●RICE BLACK


イベントの運営資金の一部はクラウドファンディングで20万ほど集めたそうです。
 
 
クラウドファンディングはインターネットを利用して支援金を集める手段のことで、最近は利用する団体も多いですね。
 
 
でも実際は「想い」がしっかりしていないと観てもらった人に共感してもらえず、達成は難しいようです。
(みよし△ ヤミ市の企画オファーは無事に目標金額200,000円に達していました!!)
 
 
僕らも31日(sun)は、熊本市楠でアメカジ・インポート・ヴィンテージ雑貨を扱っているPacificaさんと一緒のブースで出展しておりますので、ぜひお気軽に遊びにいらしてください~~。



 
 

当日は僕らの大好きな洋服、アメリカやアメカジの空気感をマイペースにお伝えできたらと思います!
皆さん一緒にイベントを楽しみましょ~~!


お時間がございましたら是非足を運ばれてみてください^^

 
 
 
 
 
Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
-Japan / Kumamoto city-
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年1月26日火曜日

【LOST AND FOUND】"FUKUOKA CITY" Vintage Long Sweat

こんにちは、DARGOです。


今日のブログは長いので、お時間あるときにゆっくり読んでいただけると嬉しいです(笑)
※スマホでご覧の方は写真をクリックしていただけると拡大してご覧いただけます



Peanuts
チャールズ・モンロー・シュルツが1950年に書き始めた漫画。
主人公は「チャーリー・ブラウン」、飼い犬の名前が「スヌーピー」






元々、ピーナッツは新聞掲載の4コマ漫画でしたが、その人気はとどまることをしりません。


ピーナッツキャラクター一同がプリントされたスウェットは1950年代に一人のMLBメジャーリーガーが着用し、一躍有名に。
アメリカ国内では50年代後半~60年代に爆発的な人気を誇ることとなります。


また、1970年になると人気のあまりスヌーピーをアメリカ大統領にするという運動がおこり、『SNOOPY FOR PRESIDENT / スヌーピーを大統領に』というワードが誕生してしまうくらい人気の高いキャラクターでした。
(嘘のような本当の話ですが、結局カリフォルニア当局が架空の人物には投票しないように警告し、事態は収拾しました)







とにもかくにも当時大ブームだったおかげで、現在から50年以上前のウェアでも古着屋さんでたま~~に見かけることができます。
(あるって言っても市場的に玉数は激減したのでGETすることをオススメしますが…)


で、スウェットは見かけるんですけど、本気で少ないのは写真の女性が着用しているロングタイプです。





通常のスウェットを最初に見ているだけに「ワンピースタイプあったんだ」って、初めて本で見たときはビックリしましたね(汗)


で、いつか直接見てみたいな~って思いながら昨年アメリカに買付にいった際、
スリフトで無地のワンピース型スウェットを発見!


「これはドンズバやろ…」


帰国後、ボクが真っ先にプリントしたのがこちら。




【LOST AND FOUND】
"FUKUOKA CITY" Vintage Long Sweat
color:レッド
size:表記X-LARGE
※着丈73㎝ / 身幅56㎝ / 裄丈65cm
※実寸M程度に縮んでいます
material:不明
(質感的におそらくコットン100%です)
price:6480yen (in tax)
ONLINE STORE (CLICK!!)
 

【FRONT】





【FRONT】

無造作なヘアースタイルが特徴の少年。
「福岡の男の子」をイメージしながら描きました。
もちろん、このキャラクターは本家本元には出てきません。





【PRINT】

プリントは水性しみ込みインク
そして、プリント後に一度ワンウォッシュを施してvintage感をグッと後押し。


しみ込みプリントはヴィンテージウェアの中でも最も人気の高いプリントです。
細かい線を表現しにくい難点がありますが、洗っていくたびに生地に馴染み、抜群の風合いを醸し出してくれます。


もちろんプリントはシルクスクリーン版を使い、心を込めて手刷りでプリントしています。





【DETAIL】

ショルダーはラグラン袖。
肩が張っている方もそう見えないようになっており、肩の詰まりも防ぐのでスムーズに着用できるように工夫されたつくりです。





【DETAIL】
 左袖には【LOST AND FOUND  by DARGO】のブランドネームをプリント。
もちろんこちらもしみ込みプリントです!






【DETAIL】
 
裏毛素材。吸湿性も高く、リラックスして着用できます。
厚みも10オンス前後なので 、高温多湿な日本だと春・秋・冬3シーズン通して着用が可能です。






【DETAIL】

品質表示タグが裾についていることから70年代のアイテムであることが推測できます。
70年代のスウェット・パーカーは裾に品質表示が付いていることが多く見られます。
(実は首元にタグが付いているのですが、洗濯で文字が消えていました)






【BACK】

本家本元のPeanutsスウェットは背面に格言的な劇中のセリフがプリントされますが、【LOST AND FOUND】では無地でシンプルに表現しています。





【STYLE】 164㎝着用
















まず、アメリカ買付で「vitnage」「無地」「ワンピースタイプのスウェット」が見つかったこと自体が奇跡でして、、、


それを贅沢にボディとして使用し、すごくローカルなデザインをプリントしています。


完全な1点モノで、次はいつ作れるか分かりません。


そんなこと考えながらスタッフがシルクスクリーン版を使い、
心を込めて手刷りでプリントしました。


ワンピースなので女性に限定されますが、

  • デザインを気に入ってくれた方
  • 使い勝手を気に入ってくれた方
  • 古着が好きな方

こんな人たちに愛用してもらえると嬉しいですね~。


きっと、このスウェットもそんな古着女子へ旅立つことを願っていると思います。




Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
-Japan / Kumamoto city-
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年1月25日月曜日

【Hoodie × Sweat Shirt】

こんにちは、DARGOです。


昨日は豪雪といった感じで熊本市内も久々に雪が積もっていましたが、徐々に雪解けして回復傾向にむかっています。


まだまだ気温は低いので、本日も体調崩さないように万全に着込んで作業しています。




【STYLE】

【DARGO】
”Eliot” Pull Over Hoodie (ホワイト)(CLICK!!)
”Eliot” Pull Over Hoodie (レッド)(CLICK!!)
"KUMAMOTO CITY" Heavy Weight Crew Sweat (ブラック)(CLICK!!)
"KUMAMOTO CITY" Heavy Weight Crew Sweat (グレー)(CLICK!!)





Hoodie × Sweat shirt










レイヤードは上に重ねるか、下に着込むかのどちらかだけ。


寒い冬は着込む。ただただ着込む。


スウェット×スウェットが駄目…
なんてルールはファッションにないので。


ジャストサイズのパーカーの上から、
ルーズサイズのスウェットを着込む技。


色で遊べて、保温力も抜群がゆえにオススメです。


みなさまも是非!





Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年1月24日日曜日

【2016/1/24(sun) 寒波襲来】

こんにちは、DARGOです。


2016/1/24(sun) Kumamoto City.



火の国・熊本も数十年に一度の寒波襲来により、雪に覆われています。
市内では雪の影響で早めに閉店されるショップさまも多いようで。


本日は私どもも作業場での作業はやめ、自宅待機となりました。
慣れない降雪状態ですので、皆様もどうか安全にお過ごしくださいませ。
週明けから、当ブログで新作アイテムの解説・スタイリングのご提案を発信していきたいと思います。




Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2016年1月23日土曜日

【麻生田マルシェ ワークショップ詳細】

こんにちは、DARGOです。
本日はお知らせがございます!
※スマホでご覧の方は画像をクリックしていただくと拡大してご覧いただけます。



ついにワークショップの開催が決定しました!
当日はシルクスクリーン版を使って、手刷りでTシャツにプリント体験していただけます!


以下、詳細です。
 
 
~~麻生田マルシェ ワークショップ~~

<場所>
熊本県熊本市北区麻生田4丁目2-40
複合施設 THE LAUNDRY LOUNGE 内
 

<時間>
15-16時(マルシェは11-16時で開催)
※DARGOも11時よりアイテムの展示を開催致します

<料金>
1800yen(ボディ代込み)
※カフェ内スペースでの作業のため別途1ドリンクオーダーをお願いします


<内容>
シルクスクリーン プリント体験
 

<参加人数>
最大5名まで
※参加者の方のサイズをご用意致しますのでご予約をオススメします
→→→残り3名です(1/31 18:00時点)


-連絡先-
dargo.japan@dargo2014.com
その他Facebookページ・InstagaramからのDMも受け付けております








そして今回の開催場所を簡単にご紹介させていただきますね。




カフェ・サーフィン・ファッション・ランドリー・フラワー・グッズが一同に集結する複合施設が熊本市麻生田にあります。



THE LOUNDRY LOUNGE (CLICK!!)












 




ORANGE COUNTY麻生田 (CLICK!!)





The Breakers Surf (CLICK!!)








The Day Cafe (CLICK!!)





ヒト・モノ・コトが集約された施設。
コンセプトは「サスティナブルリビング =持続可能な暮らし
 衣、食、遊を通して自然体で健康的な空間を提供しています。







さて、2/14(日)はこのようなワクワクする素敵な場所でマルシェが開催されます!


当日はご自身でTシャツにプリントしていただきます。
(もちろんプリント後のTシャツはお持ち帰りいただけます)


↓イメージはこのような感じです


ボディはヴィンテージ感があり、春先まで使える7分袖タイプカットソーをご用意させていただく予定です!


インクを数種類ご用意致しますので、お好きなカラーでプリントしてみられませんか?

プリントデザインはワークショップ限定 (オンラインストア未発売)のものになります^^


また、都合によりサイズごとのボディーカラーはランダムになりますがご了承くださいませm(_ _)m
その中でも普段着やすいカラーをご用意させて頂きますのでご安心ください!



何か気になる点があればお気軽にコメント・メッセージください!
一緒に手刷り体験をしてみましょう^^




Narimatsu
-------------------------------------------------------
【DARGO CLOTHING STORE】
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
 
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com