2021年11月18日木曜日

【11月21日(日) 九州蚤の市に出展です!たのしみ!】

いつもインディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます。






第9回【九州蚤の市】出展のお知らせ

【日時】2021年11月21日(日)  9:00~16:00(雨天決行)

※九州蚤の市は11/20(土), 21(日)両日開催ですがDARGOは21(日)のみ出展です。

ご来場の際はお気をつけくださいませ。

【場所】 熊本県農業公園 カントリーパーク(熊本県合志市栄3802-4)









感染症対策を十分にとったうえで開催です。

場所はいつも通り、広大な芝生広場がとても気持ちの良い「熊本県農業公園 カントリーパーク」です。



こちらの芝生広場を会場に、九州内外からたくさんのお店や飲食店の方々が大集合いたします!

開放的な空間で半年ぶりに繰り広げられる、楽しい蚤の市。



DARGOは現在デリバリーしている新作はもちろん、未公開アイテムや試作でつくったサンプルウェア、プリント時に失敗してしまったウェア(でも普通に着れます)を蚤の市プライスにて特別にアウトレット形式で並べる予定です。



アウトレットとはいえ、1枚1枚 手刷りでプリントしているのでサイズも製作できた分だけとなりますが…

もちろん廃棄なんて出来ませんし、こういった機会を有効活用し、通常の値段より格安での放出です。

時期的にパーカーやスウェットをご期待されるお客様もいらっしゃるかと思いますが、アウトレット分は半袖Tシャツが中心となります。

ただ、年中着れますし、何よりグッドプライスなので是非ゲットしてみてください!



当日は美味しいフードショップもズラリと並び、他にも個性豊かなショップが同時に出展となりますので、ご遠方にお住まいの方でなかなか直接手に取ることが難しいお客様も絶好の機会かなと思います。



どうぞお楽しみに!



※ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。 

※熊本県農業公園への入園料(¥300 但し高校生以下は無料)がかかります。

※駐車場無料(約2200台 駐車可)

※園側の規定により、会場内へのペットの連れ込みは禁止されています。




日曜日の天気ですが、日に日に雨から曇りへ変化しています。

このまま持ちこたえてほしい!晴れ男・晴れ女募集中!!!



それでは、11/21(日) 九州蚤の市にてお会いしましょう!




【DARGO ONLINE STORE】

https://dargo.theshop.jp/categories/3924120



DARGO / Narimatsu
-----------------------------------------------------
【DARGO "LAND TO COAST" STORE & STUDIO】
熊本県熊本市南区田井島2丁目1-14
DARGOショップ内
OPEN / 14:00~19:00 現在変更中です(CLICK!!)
定休日/毎週火曜・水曜日

熊本市南区の旧浜線バイパス沿いにスタジオ兼ショップとして路面店を構えています。
ヨダレカレーさんの斜め前ですので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。




【ONLINE STORE】

・1点1点、手刷りでTシャツにプリントするということ
・ディレクター(Narimatsu "RATS" )

・ストアインフォメーション

-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed T-shirt】
-- Independent Japan Brand --
Inspired by U.S Culture,  Roots in California,
Work in Japan,  Heart in Kumamoto.
OFFICIAL HP:https://dargojapan.shopinfo.jp/
E-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2021年11月15日月曜日

【DARGO CLASSICS / 撥水加工 ジェットキャップ】

いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます。



前回ご紹介させていただきました大変好評なボアキャップの撥水加工バージョン

アウトドア仕様なジェットキャップのご紹介です。

【DARGO CLASSICS】

Bear Jet Cap

color:OLIVE, RED, BLACK, BEIGE

size:Free(バックアジャスター付き / 約55㎝~62㎝程)

material:POLYESTER 85%,  NYLON 15%

price:5500yen(in tax)

ONLINE STORE(CLICK!!)



やはり特徴的なのはコレ


撥水加工が施されています。

ジェットキャップはアウトドア仕様なので、もちろん屋外で使用されるお客様も多くいらっしゃると思います。

雨が降ったら傘を差しますが、そうはいかないシーンが多いのが屋外使用時の困ったところ。

その場合、完全に水を吸っちゃう素材より撥水加工が施されていると意外とびしょ濡れにならず助かったりするものです。



【バック】


ピスネームがアクセントになっています。





まぁ~軽いのでラクですね。
ツバに固い芯が入っていないので畳んで収納しやすいため、カバンやバッグに携行して持ち歩くことができます。
実際、キャンプに行く際は出来る限り手荷物を増やしたくないのでちょっとした隙間で収納できる軽量ジェットキャップは助かります。




【レッド】


レッドが実物で見るとめちゃくちゃ良い色です。差し色でオールシーズン使えるアイテム。
90年代のアウトドアブランドをイメージしたようなマットな赤色でアメカジ感満載です。




【ブラック】

シンプルに良い。
ヘザーグレーや同じブラックアイテムとリンクさせると統一感が増して、大人っぽく着こなせます。




【ベージュ】


ベージュもいいですね~。
ネイビーをはじめとする濃色トップスとの相性抜群。
でもまっさらな白Teeとも合いそうです…!



そして最後の色はこちら



【オリーブ】





写真ですが、撮影環境によるライティングの影響もあってか、実物のオリーブより濃い目に写っています。

↓実際はこちらの写真がリアルな色味です。しっかり素材感が活きたマットオリーブ。


ゆったりシルエットのパーカーにLEVIS + VANSのカリフォルニアブランドを。

女性・男性問わず、こんなアメカジコーディネートで是非組み合わせてほしいです。


DARGOのパーカー(アッシュグレー)とオリーブがよく合う。
キャップを取り入れると一気に季節感が増してくれますよ。





被り心地は浅めですが、とはいえ一般的な日本規格の浅さです。

頭の大きな僕(Narimatsu)でもギリギリ着用できました。

男性と言わず、女性のお客様にもコーディネートのワンポイントとして積極的に取り入れていただきたいアイテムです。


BBキャップ、ダッズキャップ…

じゃなくて屋外っぽい帽子をお探しの方に是非!



【DARGO ONLINE STORE】

https://dargo.theshop.jp/items/54724985



DARGO / Narimatsu
-----------------------------------------------------
【DARGO "LAND TO COAST" STORE & STUDIO】
熊本県熊本市南区田井島2丁目1-14
DARGOショップ内
OPEN / 14:00~19:00 現在変更中です(CLICK!!)
定休日/毎週火曜・水曜日

熊本市南区の旧浜線バイパス沿いにスタジオ兼ショップとして路面店を構えています。
ヨダレカレーさんの斜め前ですので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。




【ONLINE STORE】

・1点1点、手刷りでTシャツにプリントするということ
・ディレクター(Narimatsu "RATS" )

・ストアインフォメーション

-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed T-shirt】
-- Independent Japan Brand --
Inspired by U.S Culture,  Roots in California,
Work in Japan,  Heart in Kumamoto.
OFFICIAL HP:https://dargojapan.shopinfo.jp/
E-mail:dargo.japan@dargo2014.com

2021年11月11日木曜日

【DARGO CLASSICS / コットン製ダッズキャップ】

いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます。 



2021秋冬よりスタートとなったDARGOの新ライン【DARGO CLASSICS / ダーゴ クラシックス】



定番で使えるコットン製ダッズキャップが発売開始となりました。

しかも合計8カラー展開です!



まずはこの秋冬オススメのカラーたちを集めた "カラーB" たち。

どれも差し色で活躍してくれそうで捨て難いですね~~。



color - B(CLICK!!)






そして以前より発売していた "カラーA" 
今回も生産継続となりました。
いわゆる定番カラーたちなので安心してスタイリングに取り入れることが出来ます。


color - A(CLICK!!)

【DARGO CLASSICS】
Bear Dads Cap
color A:NAVY, BEIGE, DENIM, BLACK
color B:CAMEL. OLIVE, ACID PINK, WHITE
size:Free(バックベルト付き / 約55cm~62㎝程)
material:COTTON 100%
price:4950yen (in tax)




いまから15~16年前。僕が高校生くらいの頃でしょうか。


通販でアメリカンイーグルのダッズキャップを購入してみたのですが、いざ届いてみたら帽子の高さが浅すぎて全然被れない!
小さいなんてもんじゃないんです。あれは子供さんしか無理。


たしか値段が4000円ちょっとしたと思うんですけど、時給700円くらいの飲食店で稼いだ月3~4万程のなけなしのバイトで買ったもんですから悔しくてたまらん、と(笑)


高さが浅すぎるダッズキャップの商品開発の理由を調べないと怒りが収まらないので色んなショップスタッフさんに質問して調べていくと、そもそも多くの日本人がアメリカ企画のダッズキャップを綺麗に着こなすことは難しいという理由にたどり着きました。


日本人で小顔の方は良いのですが、アメリカ企画(寸法)のダッズキャップはアメリカ国内で流通するための寸法で、あの当時は海外ブランドのダッズが ただ日本国内に輸入され、販売されていただけ。


後頭部のハチやおでこ周りが大きい日本人のために製作されていないんです。
これでは僕らにフィットするわけがない。


でも不思議なもので実際にアメリカに行ったら向こうのおじさんは被ってるんですよね~~ダッズキャップを。


野球帽のようなベースボールキャップ(BB キャップ)とは違って、ミドルオンスのコットン生地でつくられた浅めのキャップ特有のチープな感じと言いますか、決めにいっていない自然で気の抜けたような雰囲気が やっぱりたまらないんです。


被らない(被れない)けど 憧れはあった。
ダッズを着用できれたらどれだけオシャレな雰囲気に自分がなれることか。


僕も高校生時代の苦い思い出があるのでダッズキャップはとても毛嫌いしており、購入することもまったくありませんでした。


しかし、ようやく頭の大きな僕でもサイズが合いそうなダッズキャップを製作することが出来たので、今回ご紹介させていただきます。








バックにサイズ調節可能なベルトが付いています。
頭の周辺サイズに関してはこちらで気軽に変更できるのでフィッテイングは問題なしです。


後ろから見ればDARGOオリジナル ピスネームもワンポイントになっています。
これが有るのと無いのとでは雲泥の差ですよね。





僕が着用するとこんな感じに。
本当にちょうど良い浅さです。

あまりにも帽子が深いと、次は小顔の方にフィットしなくなりますし、ダッズ特有の雰囲気も消えてしまいます。
ただ、これは表現が難しいですが "浅い中で高い" といったニュアンスでしょうか。
頭の大きな僕でも被りやすかったのが印象的でした。探すと意外と見つからないので、すごい嬉しい。




【STYLE】



【STYLE】





額(ひたい)にDARGOオリジナル日本製ワッペンを取り付けています。


熊のシルエットに「DARGO」ではなく「DAG」と略して刺繍していますが、これ、わざとです。


もちろん僕らはDARGOなので正式名称でストレートに表記して問題はないのですが、うちのお客様は全身DARGOで組んでくださる方もいれば、中には古着やヴィンテージも好きだったり、他の伝統的なアメカジブランドやアウトドアブランドも好きでいらっしゃるお客様も多いんですね。


そういった幅広いお客様ひとりひとりがご自宅のワードローブでコーディネートにお困りにならないよう、わざとDAGと略することでDARGO感を消しています。


ブランド×ブランドを組み合わせすぎるとイメージが喧嘩してしまい、印象の良いスタイリングにまとめる難易度が自然に上がってしまうんです。


ですので、DARGO CLASSICSシリーズは引き算を最優先しつつも、単体でご覧になられても可愛く、効果的かつ実用的にご愛用いただけるデザインへ設計しています。


でも、プロダクトイメージはアメリカの普通のストリートを颯爽と歩いているオジさんが被ってそうなダッズキャップ。




こんなローカルなピザ屋のカウンターに座ってそうな雰囲気。
それがリアルなダッズキャップ。



だからワッペンの雰囲気、熊のシルエットもわざと粗野な表情を出すことでアメリカナイズドな雰囲気にしています。




まぁ、さきほどからオジさん オジさん言っていますが、もちろん女性がコーディネートや雰囲気のハズシとして着用されるのも素敵です^^








特にアシッドピンクはくすんだピンク色をしていて、女性のお客様にはオススメです。

メイクやネイルと合わせてカラーリングを楽しむのも良いですよね。

これは男性には出来ない楽しみ方なのでうらやましいです…(笑)






店頭にも在庫がございますので、サイズ感が心配なお客様は是非、お店でご試着されてみてください。



今でこそ、こんな感じで小さなブランドを立ち上げている私ですが、以前は熊本市内のセレクトショップにて店長を務めさせていただいており、当時はたくさんのお客様と接客させていただきました。



その経験から、帽子は顔の大きさや輪郭との相性で決まることを承知しています。

店頭でのご試着でも無理に購入をオススメすることはいたしませんので、ご不安な部分もあるかと思いますが気軽に足を運んでいただけますと幸いです。



ただ、今回のダッズキャップはカラー展開が8色と多いので悩まれるかと思います。

そのときくらいでしょうか、僕が少しだけ背中を押すのは。

あーだこーだ言いながら、一緒に素敵な色を選んでいきましょう!



【DARGO ONLINE STORE】

https://dargo.theshop.jp/categories/803137



DARGO / Narimatsu
-----------------------------------------------------
【DARGO "LAND TO COAST" STORE & STUDIO】
熊本県熊本市南区田井島2丁目1-14
DARGOショップ内
OPEN / 14:00~19:00 現在変更中です(CLICK!!)
定休日/毎週火曜・水曜日

熊本市南区の旧浜線バイパス沿いにスタジオ兼ショップとして路面店を構えています。
ヨダレカレーさんの斜め前ですので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。




【ONLINE STORE】

・1点1点、手刷りでTシャツにプリントするということ
・ディレクター(Narimatsu "RATS" )

・ストアインフォメーション

-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed T-shirt】
-- Independent Japan Brand --
Inspired by U.S Culture,  Roots in California,
Work in Japan,  Heart in Kumamoto.
OFFICIAL HP:https://dargojapan.shopinfo.jp/
E-mail:dargo.japan@dargo2014.com