ご紹介が大変遅くなってしまいましたが、
DARGO 2016S/S スタートしました。
今回はテーマに【LOVING(愛すること)】というキーワードを設定し、
ぼくらのルーツでもあるvintage T-shirtのニュアンスを感じさせるデザインや
サインペインティングを駆使しし、
Tシャツを通してメッセージを発信しています。
話は大げさになるんですけど、
「Tシャツ」ってコーディネートの中でも手を抜けるポジションっていうか、
そこまで気を使わなくても良い存在として世間に知れ渡っているような気がするんですね。
それは世の中の買い方・売れ方から自分なりに推測してみた結果だったりします。
特にInstagramなんてハッシュタグで #プチプラ や#コーディネート なんて検索すると、某ファストファッション店で「なにを」「いくらで買ったか」みたいな自慢合戦になってるじゃないですか?
それってちょっとおかしいというか、
僕はそうじゃないよなーなんて思っています。
だってTシャツ700円とか800円ってヤバくないですか?
たしかに「価格」は購入する際の基準として
絶対に欠かせない情報です。
ですが、洋服はそもそも安く買うために買うんじゃなくて、
服装としてカッコよく見せるために手に入れると思うんですね。
それに原価を圧縮すればするほど質は下がるんですから。
それっとお客様のため?
僕は洋服の最大の価値、
そしてTシャツの最大の価値は
「楽しんで着る」ことにあると思っています。
そしてネットが発達して、これだけモノや情報があふれてしまった毎日ですが、
周囲に流されず、ハッピーなライフスタイルをおくるために自分なりの「こだわり」は必要不可欠です。
それを踏まえ、今シーズンのDARGOでは
様々なシーンにおいて「こだわりを持つ」重要性を発見し、
さらに「こだわること」は「愛すること」という独自の解釈を持って、
新たなTシャツ製作に臨みました。
<LOVING>
愛する / こだわる
なかなか見えているようで視えていない。
感じているようで閃いていない。
ぼくらはこれを意識するだけで
自分なりにこだわりのあるライフスタイルが訪れると強く信じています。
明日から各品番ごとに
詳細解説をはじめたいと思います。
Tシャツのプリントは奥深いですし、おもしろいですよ。
自動販売機のように何となく買うのではなく、
しっかり吟味し、思い出に残るようなTシャツを選び、
純粋に「着る」ことを楽しんでもらえると嬉しいですね。
Narimatsu
-------------------------------------------------------
熊本発 インディーズTシャツブランド
DARGO Hand Screen Printed T-shirt
熊本市下南部にあるジョンブルアンティーク内にてショールーム兼工房を構えて作業中です
【ONLINE STORE】
【Blog】
【Instagram】
・DARGO JAPAN
・ディレクター(Narimatsu)
・デザイナー(Zaitsu)
-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed】
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
e-mail:dargo.japan@dargo2014.com
web store:http://dargo.theshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/dargo_japan/
0 件のコメント:
コメントを投稿