最初に少しだけ個人的なことを書かせてもらうと、僕は現在、インディーズT-shirtブランド【DARGO】のディレクションに加え、熊本に関わる若手アーティストの支援を行うwebサイト発の団体【Kumamoto Art Human Project】というものにも関わらせて頂いています。
【Kumamoto Art Human Project】
web site:http://art-human.com/
この団体は熊本の1989/1990生まれの4人が実行委員として集まり、本職の合間をぬって活動している非営利の団体です。
現在は、来年度の社団法人化を目指して奮闘中です。11月5(土),6(日)にはアーティストとリアルに交流できるイベントも開催致します。詳しくは公式サイトのアバウトにてどうぞ。
それで大変言い訳がましいのですが、9月に入って結構バタバタしてまして…。
DARGOの作業に支障が出るのはごもっともなのでその辺のバランスは気を付けているんですけど、DARGOもイベント出展や打ち合わせが重なって、カレンダーを見ると気付いたら9月も後半戦じゃないですか。
同時にテクノロジーって凄いなって思ったんですけど、DARGOでの勤続が1年経過したことをFacebookのお知らせ機能で知りました(汗)
思えば…
『どこでも買えるし、いつ買っても同じで買い物自体が面白くないなぁ。』
モノと情報が飽和しているせいか、3年くらい前(2013年ごろ)からだんだんそう感じるようになってきました。
自分の中でも2013年以降は大学卒業後、新卒で入社した東証一部上場の某大手自転車会社のスタッフから地元・熊本のセレクトショップでのアパレル販売員へ転身し、自分の人生の中でも余計にファッションに打ち込むようになった時期です。
「ひねくれ者」「あまのじゃく」「若気の至り」が豊富
そんな全うじゃない僕は、思い切ってシルクスクリーンを使って、自分がデザインしたT-shirtをつくって売るまでを一貫して行うインディーズT-shirtブランド【DARGO】を立ち上げました。
後日、”インディーズT-shirtブランド”という意味についても詳しくお話しようと思いますが、簡単に説明するとインターネット上に無数に存在する小さなブランドのひとつです。
規模は小さいものの、その中にはサラリーマンとして副業的にされている人もいればハリウッドスターが着用して、ネット販売だけでT-shirt1型を月に400枚も販売したりと、”強さ”に関しては様々なんです。
こういったブランドたちは『売上優先・マーケティング重視』の大量生産系のアイテムを提供するというよりも、市場に無いモノを創ることを意識して取り組んでいらっしゃる方が多く、お客様のターゲットも市場のありきたりなモノでは満足できない、インターネットをわざわざ駆使してモノを探す方を対象としています。
僕も”あり方”として、まず自分が欲しいと思える納得できるような濃いモノをつくることが前提でしたので、これでメシを食っていくとなるとお客様の対象も濃い人たちになります。
いわばビジネスとしては狭き門なんです。
そんな中、こうやって1年も続けて活動が継続できたのは一重にいつもサポートしてくださっているお客様のおかげだと思っています。本当にありがとうございます。
そして、T-shirtを通じてファッションや買い物を楽しんでもらうためには、普通のモノを作ってはいけないし、とても振り切らないといけない。
そのアクションを日本・熊本から起こすという意味で”日の丸”の上に、”ダーゴ=とても”という熊本地方の言葉を重ねたロゴを製作し、ブランドの使命として掲げました。
また、先日の3連休最終日(9/19(月・祝))を持ちまして、2016S/Sのリリースを終了致しました。
今シーズンも地元・熊本は元より、関東・関西圏から東北まで、たくさんのお客様にご愛用頂けまして感無量でございます。ありがとうございます。
DARGOを象徴する定番デザインの半袖T-shirt・2016S/Sデザインを使用しながら秋冬でも引き続き着用できる7分袖T-shirtなどはオンラインストアへ継続して掲載しておりますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
とにもかくにも、この一年は手探りで駆け回り、転んでは立ち上がり、そして目の前には壁。
もの知らずな自分にとっては分からないことだらけ。
そんなオフロードな1年をお客様の手厚いサポート、お取引さまのフックアップ、地元・熊本の先輩からの叱咤激励、そして一緒にモノづくりに励む同業の仲間に支えてもらいながら何とかここまでやってこれました。
まだまだオフロードな旅の途中ですが、皆さまのひとつひとつのサポートやお気持ちをエネルギーに換え、これからもDARGOらしいシルクスクリーンT-shirtを作り続けていきたいと思います。
本当にいつもありがとうございます。
さて、10月より秋冬アイテムのリリースがオンラインストアにて始まります。
11月初旬には冒頭でご紹介したイベントにて、一般来場者にむけた秋冬アイテムの展示受注会も開催致します。
目下、ペースアップしながら秋冬アイテムの製作を行っておりますので是非ご期待くださいませ!
そしてこれからもDARGO JAPANをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Narimatsu
-------------------------------------------------------
DARGO Hand Screen Printed T-shirt & Sign Art
熊本市下南部にあるジョンブルアンティーク内にてショールーム兼工房を構えて作業中です
DARGO Hand Screen Printed T-shirt & Sign Art
熊本市下南部にあるジョンブルアンティーク内にてショールーム兼工房を構えて作業中です
【DARGO John Bull Studio】
熊本県熊本市東区下南部3丁目10-26
ジョンブルアンティーク内
OPEN / 11:00~18:00
定休日/毎週火曜日
【ONLINE STORE】
【Blog】
・1点1点、手刷りでTシャツにプリントするということ
・ディレクター(Narimatsu)
-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed T-shirt】
Original Silik Screen T-shirt Brand
STANDARD & CORE
Claft With Pride, All For You !!
E-mail:dargo.japan@dargo2014.com
0 件のコメント:
コメントを投稿